こんにちは、むーらんです。
7日目胚盤胞を移植し、判定待ちの僕たちですが

妻が何だか普段と違うような症状があったりしたので、記録用としてブログにしてみます。
胚盤胞移植後の症状
全部が全部というわけではありませんが、普段と違った症状をまとめてみます。
ピンク色のおりものが出た
これはBT2~3にかけてですが、薄いピンクのおりものが出ました。
念のため金沢たまごクリニックへ連絡すると、「移植した際に軽く出血した血が出てきたんでしょう」との事で問題なしでした。
頭が痛い日が何日かあった
うちの妻は頭痛を頻繁に起こす人ではありません。
ですが、移植後は判定日までに4日程頭が痛い日があったそう。
少し風邪っぽい時もありましたね。
下腹部が痛む
下腹部が(子宮辺りがチクチク・シクシクするような)軽い痛みがあった。
ずっと続くわけではないし、仕事中などは気にならないレベルの痛み。
胸が張っている気がする
これも気がするのレベルなので何とも言えませんが。。。
脚の付け根が痛い
最初は、足の付け根辺りがすこし痛いかな?っていうレベルだったのですが、日を追うごとに(BT7~BT9辺りが特に)痛みが増してきて、最後は階段を上り下りするのもやっと。。。
痛すぎて半泣きになっていました。。。
妊娠初期症状と似てはいるが。。。
胚移植を経験した事がある人のほどんどの方は妊娠初期の症状って調べた事あると思うのですが、今回の症状といくつか似ている症状もあるんですよね。
僕も胚盤胞移植後は結構調べてましたし、最初は「お、もしかして妊娠してるんじゃ!?」とか思っていました。
特に、胸が張るとか下腹部がシクシクとかは典型的な妊娠初期症状なので、内心嬉しい気持ちでした!
でも、よく考えるとこんなに早く症状って出ないんですよね普通は。。。
ごく稀に敏感な人が経験するぐらいって書いてあったのを思い出し、そんなに期待しないでおこうと思いました。
妊娠判定日が早まった
もともと判定日は移植後12日目でしたが、急遽9日目に早まりました。
判定日が早まった理由は、先程の症状の内の1つ『脚の付け根が痛すぎる』事。
最後の方は歩くのも辛いぐらい痛くなっていました。
ちょっとぐらいの痛みなら『妊娠初期症状?』とワクワク出来るかもしれませんが、まぁ尋常じゃない痛み。
金沢たまごクリニックへ電話すると、『血栓が出来ている可能性があるので、病院まで来られますか?』と言われました。血栓が出来ると命にも関わる事があるのでかなり焦りました。。。
というわけで、判定日が早くなり良いような悪いような?
色んな症状がありましたが、妊娠初期症状ともちょっと違う気がするのでダメ元で挑みます。。。!
コメントを残す