【妊娠8ヶ月】妊娠28週!妊娠後期はお腹の張りや息苦しさも出てきます!

こんにちは、むーらんです。

前回の記事で妊娠7ヶ月に突入した僕たち

【妊娠7ヶ月】妊娠24週に突入!胎児の大きさやお腹の大きさは?

妊娠7ヶ月もあっという間に終わり、早くも妊娠8カ月目のスタートでもある妊娠28週に入りました!

妊娠8ヶ月

いよいよ妊娠後期である妊娠8ヶ月(妊娠28週)に突入しました!妊婦検診で病院へ行くのは月に1回でしたが、妊娠8ヶ月からは2週間に1回になります。(全国的にかは分かりません。。)

妻はお腹が小さい方で、今まで自分から妊娠していることを言わなければバレないぐらいでしたが、さすがに妊娠8ヶ月に入った頃から「もしかしておめでたですか?」と聞かれるように。

ますますお腹が大きく

妊娠8ヶ月にもなると、子宮がおへそとみぞおちの中ほどの位置まで上がってきています。それにともないお腹がせり出してくるので、一目で「妊婦さん」と分かるようになってくる人が多いのでは?

むくみやすくなる

妊娠後期になり子宮が大きくなってくると、静脈が子宮に押されて圧迫され、血流が悪くなり手足がむくみやすくなります。

それだけではなく、妊娠中は血液が薄まり循環量が増え体の水分量が増加します。水分量が増加すると、それだけでむくみの原因になるのでほとんどの妊婦さんはむくみに悩んでいるかもしれませんね。

妻もむくみには凄く悩まされていて、しかも美容師で立ち仕事なので余計にむくんでしまいます。

最初は「まあ仕方ないか」ぐらいの考えでいたのですが、少しずつむくみがひどくなり「これはヤバい。。。」と慌てて着圧ソックスを購入していました。笑

何個か持っているのですが、お気に入りはコレみたいです↓

はくだけ-7cm着圧ソックス!【Angellir キュッとルームソックス】

どこでも買える物でもよかったらしいのですが、知り合いに聞いた【Angellir キュッとルームソックス】が1番合っていたみたいです。

お腹の張りにも注意

妊娠8ヶ月(妊娠28週)にもなると、お腹が張りやすくなり、張る回数も増えてきます。通常であれば、しばらく安静にすれば治まる事がほとんどですが、ずーっと治まらない場合などはすぐに病院へ。

妊娠8ヶ月の赤ちゃん

だいぶ大きくなったので、相変わらず1枚のエコー写真では写りきらないので写真を見てもよく分かりません。笑

4D写真が欲しいのですが、撮る時に顔を見せてくれないと撮っても意味がないらしく、全然顔を確認出来ません。。。恥ずかしがりやかな?

お腹の中の赤ちゃん

  • お腹の外に出るのに備え、横隔膜を上下させ呼吸に似た運動をし始めます
  • 聴覚がほぼ完成します
  • 内臓器官や脳などの機能が充実してきます
  • 体が大きくなるにつれて縦向きになります

妊娠8ヶ月頃の赤ちゃんは、お腹の外に出る準備を着々と進めているようです。頑張っているのを想像すると可愛いですね。

聴覚がほぼ完成しているのでお話してあげるのもいいかもしれませんね。

妊娠9ヶ月にむけて

いよいよ妊娠後期に入ったわけですが、産まれてくる赤ちゃんに必要な物やチャイルドシートなんかも準備しても良い頃なので準備に追われています。

それと並行して『名前』も決めなくちゃいけません。これがまた難しくて、名字に合う名前やイメージ画数なんかを見てると頭がパニックになります。笑

でも名前はすごく大事なのでちゃんと考えて良い名前をプレゼントしたいですね^^

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です