こんにちは、むーらんです。
採卵日までに精液検査を受けた僕。
その時のブログはこちら↓

この精液検査と同じ日に妻も診察がありました。
この診察により採卵日が決定しました!
採卵日決定!
この日の診察では
卵胞の数
サイズ
をメインに診察します。
妻の場合、右に2個・左に1個の卵胞が育っていました。
この3つの卵胞のうち、2個がもうちょっとで成熟サイズ。
1個はもうすでに成熟サイズに達していました。
本当は3個全部採卵出来たら1番いいのですが、サイズ的に難しいかもしれない。。。という判断でした。
成熟サイズを1個採卵するよりも、残りの2個を成熟サイズまで育てた後で採卵した方が1個お得ですもんね。
2個採卵する時に、かなり運が良ければもう1個も排卵してないかもしれないし、そうすれば3個採卵出来ますよ!と。
なんとか排卵せずに踏ん張っておくれ成熟たまごちゃん!
採卵日までにやる事
採卵日が決まると、こういう資料をいただけました。
資料によると、採卵日までの事や採卵日までの注意などが書いてありました。
といっても、難しい事は何もないのですが。。。
採卵予定時刻の36時間前にスプレキュアをするだけ!
スプレキュアとは、卵子を成熟させ排卵を促す点鼻薬です。
ご丁寧に使い方の紙も入ってましたよ。
金沢たまごクリニックの場合、採卵は午前~お昼ぐらいまでの時間に採卵するので、採卵日の前々日の23時30分にスプレキュア1回、24時にスプレキュアをもう1回という時間指定でした。
採卵日までの注意
資料によると、卵胞が発育しているので、腹圧がかかることによって排卵してしまう事もあります。
本日より運動や夫婦生活は控えてください。
これだけしか書いてないので、ある程度はいつも通り過ごせば良さそうですね!
麻酔について
金沢たまごクリニックでは独自に開発したカット面の少ない細い針を使用するため、無麻酔で採卵される方がほとんどだそうです。
ただ、卵胞の数が多かったり・卵巣の位置によっては麻酔をかけることもあるみたいです。
麻酔をかける場合は以下の注意事項が↓
*麻酔をかける方は、嘔吐による誤嚥を防ぐため、前夜12時以降は絶飲絶食。
*コンタクトの方は、容器を持参するか眼鏡を使用して下さい。
*当日は車の運転や仕事は控えて下さい。
*薬剤にアレルギーがある方はあらかじめ医師に相談して下さい。
採卵当日の注意事項
*採卵当日は、朝食を摂らず水分は控えめにする。
*来院時間は厳守。採卵に適した時間に指定してあるので遅れると排卵してしまうこともある。
*貴重品やアクセサリーは持ち込まない。
*採卵中の顔色を観察しながら採卵するため、お化粧は控え、マニキュア・ペディキュアは除去しておく。
*香水や香りの強いボディークリームの使用は禁止。揮発性物質が培養液に浸透する恐れがあり、卵子への影響を考慮するため。
まとめ
以上が金沢たまごクリニックでの採卵日までと当日の注意事項です。
そんなに難しい事はなく、普通に過ごして当日だけはちょっと守らないといけない事が多いぐらい。
良いたまごちゃんが採れる事を祈りましょ~!
コメントを残す